霰が止んで明るくなってきたので
下のマレに向かって歩きだすと
空気が冷えてる冷えてる。
あの雲が霰を降らせたのだな。
とてつもなく大きな雲だ。
水路に映る空と雲は清々しく見える。
そのうち太陽が輝きだして
我々の長ーい足が水路を渡って、向こう岸に立つことができた。^^
土手の上から見る上のマレの美しいこと。
カテドラルの上を怪しく魅力的な雲が覆っている。
かつての人々は、こんな空を見て
何かが起こりそうだと考えたかもしれないな。
でも、ただ自然がそこにあるだけ。
それが美しいだけ。
「大変だ!また霰が降ってきた。急げ急げ!!」
寒いって、実に美しい。
「寒い時はやっぱりあったか毛布にくるまるのがいちばん!?
こちらも今朝は冷え込んで清々しい朝でしたよ!
昨日は弱い雨が降って、水たまりも凍っていました。
樹々の葉も落ちて、初冬らしいいい風景になっていますね。
昨日は弱い雨が降って、水たまりも凍っていました。
樹々の葉も落ちて、初冬らしいいい風景になっていますね。
Like
水面に映るのはポプラかしら?
素敵な風景ですね。
静かな水辺の景色。
カテドラルの上の雲と太陽の光はその昔の人なら畏敬の念を持ったかもしれない景色ですね。
村でも時々さ〜っと光が差し込むような時いつまでも見入ってしまったのを思い出します。
素敵な風景ですね。
静かな水辺の景色。
カテドラルの上の雲と太陽の光はその昔の人なら畏敬の念を持ったかもしれない景色ですね。
村でも時々さ〜っと光が差し込むような時いつまでも見入ってしまったのを思い出します。
# etigoyaさん、こんにちは♪
下の方の写真の水面に写ってるのはポプラです。(*‘∀‘)
上の方の水路に映って並んでいる木は、セイヨウシロヤナギ。
静かな水辺の風景は落ち着きますね。
昔の人にとっては、光や影はかなり大きな意味を持っていたでしょうね。
カテドラルの中の光を見ていても、そう思えますよね。
下の方の写真の水面に写ってるのはポプラです。(*‘∀‘)
上の方の水路に映って並んでいる木は、セイヨウシロヤナギ。
静かな水辺の風景は落ち着きますね。
昔の人にとっては、光や影はかなり大きな意味を持っていたでしょうね。
カテドラルの中の光を見ていても、そう思えますよね。