人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ヤドリギの話

ヤドリギの話_b0381325_01570075.jpg

数年前、街路樹の姫りんごの木の一本にヤドリギを見つけました。
今日は
それがずいぶんと増えているのに気がついいて、びっくりしました。

ヤドリギの話_b0381325_01521580.jpg

そのうち、木の半分ぐらいがヤドリギで覆われてしまいそうです。

ヤドリギの話_b0381325_01585037.jpg

じゃあ、今日は
対岸公園のヤドリギもまた観察しにいってみよう!と散歩のコースを決めました。

ヤドリギの話_b0381325_01541848.jpg

目の前で見られる低い位置のヤドリギ

ヤドリギの話_b0381325_01545022.jpg

この"しがみ付き具合"、すごいでしょう。
離れない!というヤドリギの意欲が感じられます。

ヤドリギの話_b0381325_01554119.jpg

高いところには
溢れるように実がなっています。

ヤドリギの話_b0381325_01561626.jpg

白い実

ヤドリギの話_b0381325_01572657.jpg

少し黄緑がかった実もあります。

ヤドリギの話_b0381325_02001537.jpg

別の木にも、ヤドリギの丸い姿がいくつも見えます。

ヤドリギの話_b0381325_01582078.jpg

私の観察時間の間は、かっちゃんの自由時間。^^


ところで、冬になると東北の森のヤドリギを見に行く知人が
「今年は、ヤドリギのあった木々の高い部分が切り落とされていた」という話をしてくれました。

きっと木がヤドリギに浸食されないように切り落とされたのではないかなと思ったのですが
ほんとうのところはどうでしょう。

ヤドリギの話_b0381325_02005990.jpg

マレの木々にも年々ヤドリギが増えていて
この数年、何本か大きな木が倒れてしまいました。

12月8日に下のマレを散歩した時には
必ず見上げるヤドリギを宿らせている木の太い枝が剪定されていました。

ヤドリギの話_b0381325_02013893.jpg

日当たりの問題もあるでしょうし
木が倒れるのを避けることも考えたのかな。

ヤドリギの話_b0381325_02023648.jpg

あの真珠のような実をクリスマスのリースに飾りたいなと思うけれど
ここは私有地なので入れないのです。

ヤドリギのきれいな実がたくさん見られることは嬉しいですが
木々との共存、バランスはなかなか難しい問題のようです。

ヤドリギの話_b0381325_02040108.jpg

12月も半ばになり、落ち葉の大掃除が行われています。

ヤドリギの話_b0381325_02044449.jpg

大きな落ち葉掃除機も活躍していますね。

ヤドリギの話_b0381325_02051065.jpg

ヒマラヤスギ林の下も歩きました。

ヤドリギの話_b0381325_02071533.jpg

先日の強風のせいで、こんな大きな実も落ちていましたよ。

ヤドリギの話_b0381325_02073183.jpg

こんな大きいのが拾えて、嬉しい~♪

ヤドリギの話_b0381325_02081445.jpg

すっかり濡れているシダーローズも、とても美しいですね。

ヤドリギの話_b0381325_02094166.jpg

たくさん拾いました! ^^

ヤドリギの話_b0381325_01511894.jpg

「あたしは木の実じゃなくて、おいしいものがほしいな~!」
U^I^U*

クリスマスのお料理を楽しみにしているかっちゃん、
今日は叫んでいるうちに、自分が吹きだしの中に入ってしまったようです~ ^^



Commented by fran9923 at 2017-12-15 09:37
10年経ったのですね。色々と思い出されるでしょうね。
でも毎日畑で体を動かし、いい空気の中で心も体も健康になり素敵な思い出に包まれている姿を見てきっと安心していらっしゃると思いますよ。

ところで、宿り木がすごいことになっていますね。今ごろ白い実がつくのですね。
葉っぱがかわいいですよね。でも宿主の木がダメになってしまうのは考え物ですよね。
どちらも丁度いいというのはないのでしょうね。
Commented by maribabalondon at 2017-12-15 10:27
季節の贈り物(拾いもの)素敵。シダローズちょと赤みがかっていて、とてもきれいですね。
昔、木の上の宿り木を、鳥の巣だと思っていました。
宿り木、近くで見ると、きれいですね。
クリスマスリースにも良さそう。
でも、木がじわじわと死んでいくのは、可愛そう・・・
木は残してあげたいけど、そしたら宿り木はどこに宿ればいいのでしょう。

Commented by echalotelles at 2017-12-15 21:43
# フランさん、こんにちは♪

1年経った、2年経った…といっているうちに10年経ちました。
これから先もこうやって数えながら、時が経っていくんですね~
そうですね、何よりも元気でいることが大事かな。
元気でいられるのは、かっちゃんのおかげ!というのがいちばんかもしれません。(*‘∀‘)

ヤドリギ、すごい数になっています。
寒くなると緑だった実が白くなります。プロペラのような葉っぱ、かわいいですね。
これは、たぶん、種を運ぶ鳥の数が多いということだと思うんですよね。
増えすぎるのを避けるには、実をとって飾りにするようにしたほうがいいのかもしれません。でも、あまり高いところの実はなかなかとれませんね・・・
Commented by echalotelles at 2017-12-15 21:49
# maribabaさん、こんにちは♪

シダーローズ、きれいでしょう!(*‘∀‘)
これをリースに飾るのもいいかな~
私もヤドリギを最初に見たときは、鳥の巣だと思っていました。
この実がかんたんにとれる手の届くような位置にあればいいのですが、非常に高い木の梢になっていることが多いのですよね。
数の問題で、鳥がこの実を食べて、糞と一緒に種が木に落ちてそこから芽が出るということなので、おそらく鳥の数が増えているのだと思います。
時々、ヤドリギを取り除く作業をすればいいのかな。
そしたら実も飾りに使えるしね~(^_-)-☆
Commented by utaka at 2017-12-15 23:08 x
私が遠くに見つけるヤドリギにも、同じように実が付いているのかな?

シダ―ローズ、見たことないですね。ブローチにでもなりそうね。
この色は変化していくのかしら?
Commented at 2017-12-16 03:45
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by echalotelles at 2017-12-16 03:56
# utakaさん、こんにちは♪

この時季には、きっと実がついていると思いますよ。(*‘∀‘)
望遠鏡で見てみるか、デジカメの倍率を最高にして写真に撮ってみると見えるかもしれませんね。あ、木の真下じゃないと見えないかな。ごく近いところまで行けたら見てみてね。

シダーローズは、ヒマラヤスギの球果の上の部分なので、ヒマラヤスギをどこかで見つけたら、その下にヒマラヤスギぼっくり!が落ちてないか見てみると落ちてるかもしれませんね♪
これは松ぼっくりと同じで乾燥したら乾いた茶色になるだけです。
拾わなければ地面に埋まって土になります。
これに色を付けて飾りにしたり、そのままでリースにしたら、いろいろ楽しめそうですよ。(*´▽`*)
Commented by echalotelles at 2017-12-16 04:03
# 鍵コメさん、こんにちは♪

自分のために書いたひっそりとした記事なので、覚えていなくてもいいのですよ~(*‘∀‘)
優しいコメント、ありがとうございます。
亡くなる2ヶ月前くらいかな、私が「一人にならないようにと小犬を探そう」と相棒がいい出してくれて、保護権センターに尋ねたり、友人たちに声をかけて、それで我が家にやって来たのがカシューなのです。
だから、かっちゃんは空から降ってきたような特別な存在なのです。
それで、かっちゃんの面倒はしっかりみないとね!と毎朝思うのです♪
Commented by pallet-sorairo at 2017-12-16 09:34
シダーローズ、今年も先日の忘年女子会山行のとき
仲間の一人がたくさん持って来てくれました。
昨年の分と合わせてたくさんクリスマスの飾り付けにしましたよ♪

かっちゃんは、そんな風にしてechalotelleさんのもとにやって来たのですね。
ひとりと一匹が深い愛情でつながれている理由がそれでよくわかりました。
これからもたくさん楽しませてくださいね(^^。
Commented by echalotelles at 2017-12-16 21:27
# パレットさん、こんにちは♪

そうでした、パレットさんのところにもシダーローズのお話がでてきましたね。
確か、お友だちのがゴルフ場のそばにあるヒマラヤスギの麓で拾われたのでしたよね。
クリスマスの飾りにぴったりですよね。(*‘∀‘)
今日もまたたくさん拾ってきてしまいました~

そうなんですよ。かっちゃんは、南仏生まれのマレ育ち♪
またいろんな楽しくて笑っちゃうエピソードの思い出なども少しずつ書いてみますね。(^_-)-☆
「これからもどうぞよろしく~(*´▽`*)」U^I^U*
Commented by utaka at 2017-12-18 08:10 x
ヤドリギの下まではいけないな~。
ところで、この度、がんで余命いくばくもないと宣言されてた私の知人が驚くべき回復を果たし、その過程を報告してきましたが、このヤドリギが、何と癌によく効く薬として使われたとの事。びっくりしました。
誰にでも同じ効果が期待できるとは限らないとは思い、またほかの療法の効果もあったのかもしれませんが、ともかく嬉しい便りでした。
Commented by echalotelles at 2017-12-18 20:35
# utakaさん、こんにちは♪

お知り合いの方、よくなられて良かったですね。
ヤドリギのエキスだけで回復することはあり得ないし、ガンの種類や体質にもよるけれど
その方にとっては、好条件が重なってよい結果となったのでしょうね。
よかったですね♪
いつか、ヤドリギを間近で見られるといいわね。
Commented by etigoya13-3 at 2017-12-21 22:20
ヤドリギもシダーローズもリースに良さそうですよね。
ヤドリギの実は美しいけれど、やはり本体が弱って倒れては困りますものね。
空港から村へ向かう途中の道でもヤドリギだらけの樹があるのだけれど、たまたまなのか左右均等にヤドリギが付いていて案外バランスがいいようです。苦笑
Commented by echalotelles at 2017-12-22 02:29
♯ etigoyaさん、こんにちは♪

ヤドリギは、毎年この時季になるとヒイラギとともに売るお店が市場に出るんですよ。
シダーローズのお店はないから… 私がお店を出そうかしら~ヽ(^。^)ノ
見るのには、ヤドリギとてもいい感じですよね。
増えすぎる前に、飾りにするためにどんどん刈ってしまうというのがいいのかもしれないなと思うのですが、かなり高いところにあるので、そう簡単にはいかないのでしょうね。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by echalotelles | 2017-12-15 05:22 | 植物のアルバム | Comments(14)

liberte,amitie,illimite


by echalote
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31